奨学金に関するお知らせ2025

昨年度の一覧(参考資料)  令和7年度 お知らせ

受付番号名称申請開始日提出期限備考資料
公益財団法人山新育英財団R7/03/22R7/04/21(必着)茨城県内の中学または高校卒業した高校または大学へ入学する新一年生資料
2公益財団法人広沢育英会(校内1名)R7/04/01R7/05/23(必着)校内選考に関する書類4/28締め切り,選考に通った1名に改めて書類作成を指導資料
2-1整理番号 2 の奨学金の校内選考に関する要項R7/03/21R7/04/28選考エントリー締め切りは,4月11日資料
3J.POSH奨学金まなびR7/04/01R7/06/02(必着)母親,保護者を乳がんで亡くしている,または乳がんで治療中の高校生資料
4日本通運交通遺児等支援奨学金R7/04/01R7/05/15(必着)交通事故により保護者失ったあるいは,本人または保護者が重度の後遺障害を負っている資料
5埼玉県高等学校等奨学金R7/04/28保護者が埼玉県内に在住し,品行方正で学習意欲があり,経済的な理由により修学困難な生徒資料
6あしなが奨学生R7/05/20(必着)父または母が病気・災害・自死などで死亡しているあるいは障がいを認定を受けている資料
7東京都育英資金R7/05/30(必着)保護者が東京都内に在住し,学習意欲があり,経済的な理由により修学困難な生徒資料
8令和7年度茨城県育英奨学生R7/05/23(必着)茨城県内に居住かつ成績基準あり資料
◎資料を参照した上で、質問・相談などがあれば奨学金担当者に問い合わせてください。その際,一覧にある受付番号を申し出てください。
◎奨学金の申請をする場合は,必ず奨学金担当者に一度申し出てください。
◎奨学金に必要な書類は学校提出が基本となっています。担任と奨学金担当者に必ず相談し,申請を行ってください。
※各種奨学金に関する書類を受け取った際には,必ずよく読んで(生徒・保護者とも),応募条件を満たしているかなどを確認してください。
 また,提出書類の準備は余裕をもって行い,提出も早めにしてください。(訂正があった場合に申請期限切れになることを防ぐため)
※一覧表の書類提出期限は,郵送までの手続きを考慮した本校独自のものを採用しています。
※奨学金の申請は,必ず通るものではありません。(主催側の選考によって採用者が決定するものです。)